top of page

伊豆 修禅寺

修禅寺は、静岡県伊豆市修善寺に建立されている曹洞宗の禅寺です。

大同二年(807)に、真言宗の開祖である弘法大師空海によって開創されました。

建長年間(1249-1255)に臨済宗となり、応永9年(1409)の戦乱により、伽藍を焼失しましたが、その後、伊豆国を治めた北条早雲により再建され、現在の曹洞宗となりました。​

独鈷杵

新着情報

限定ご朱印

令和6年7月から授与を始めました。夏の限定ご朱印です。

暑い日が続きますが少しでも涼しさを感じていただければと思っております。水墨画で描かれた【金魚】と【ほたる】です。

修禅寺 限定ご朱印 令和6年 金魚
修禅寺 限定ご朱印 令和6年 ホタル

丘球学禅師ご朱印

永平寺初代副貫主であり修禅寺第三十八世住職である丘球学禅師は修禅寺にて多くの禅僧を育て、また禅画でも名をはせ日本画家の大家である横山大観・安田靫彦(ゆきひこ)など多くの芸術家とも交流があり、多くの禅画を遺しています。

この度、倉の整理を行った際に丘球学禅師の禅画が数点発見されました。日本の誇る禅僧として皆さまに知っていただきたくご朱印と致しました。
ダルマ ご朱印
平和観音ご朱印
三つ笹竜胆 寺紋
修禅寺 内陣
頼家公 肖像画

修禅寺について

弘法大師空海によって開創された修禅寺。鎌倉時代には、二代将軍源頼家が幽閉された事でも知られ、千二百年もの歴史の中で様々な物語が生まれました。

明治維新後には、多くの文豪、芸術家も訪れた修善寺の街。そんな修禅寺の縁起や歴史をお伝えします。

三つ笹竜胆 寺紋
経本

行事・祭事

元旦の修正会から、節分・頼家まつりなど、仏事や地元の皆さまと作る祭事などのご紹介です。

修禅寺 護摩法要
三つ笹竜胆 寺紋
修禅寺 宝物館
大黒天

修禅寺の宝物

千二百年の歴史を誇る修禅寺に伝わる寺宝の数々をご紹介します。

三つ笹竜胆 寺紋
鐘楼と紅葉

交通案内

東京から約一時間、名古屋から約二時間。

悠久の歴史を持つ修禅寺。修善寺温泉街と合わせ、ゆったりとした時間をお過ごし下さい。

修禅寺山門
三つ笹竜胆 寺紋

LINK

釈迦如来
曹洞宗バナー

修禅寺の宗派

曹洞宗の公式サイトです

伊豆修善寺温泉バナー

伊豆修善寺温泉

情報サイト

【新バナー】伊豆市観光情報サイト

伊豆市の遊・食・泊

情報サイト

【バナー】特産品・お取り寄せ

伊豆市のおいしい物

お取り寄せサイトです

【新バナー】体験
  • Instagram
  • Facebook

楽しい事いっぱい

伊豆市での体験予約サイト

福地山 修禅寺

 

〒410-2416

静岡県伊豆市修善寺964

TEL:0558-72-0053

Copyright © shuzenji-temple. All Rights Reserved.

bottom of page